3月1日 (水) 元衆議院議員 加藤六月先生がご逝去なされました。
毎月の月初めには、ここ24年間は月初めですから即ち午前0時にみんなで参ります。参れる仲間が時間を決めて自然に集合して参るのですが何が御利益と云うより参らないと気持ちが悪いかなという感じです。また県下のの色んな地区からという事もありますし、長年同じ時間に参っておりますと、お参りになっている常連さんとはたいていの方と顔なじみとなるのも不思議です。 そんな時に携帯電話に加藤六月先生が2月28日22時過ぎに膵臓ガンでみまかられたとの知らせを受けました。 私は実兄の元自治大臣をお務めになられた加藤武徳先生の秘書でしたから何かと六月先生のお側にも仕えることが多く影響を戴きました。これで私の政治の先生はなくなりました。 しかしながら我が身は生涯学習です。これからも多くの方々が先生となって御指導が戴けますように毎日を努めます。
|
3月4日 (土) どうなるチボリ公園のゆくえ
議会が始まり代表質問が終わりました。チボリ公園の今後の運営が話題です。県が支援をしている、いわゆる補助金の区切りとなるのが18年ですから今後の方針を今論議しようと云うわけです。地元倉敷市の協力を求められています。どうも市長と県知事の話はうまく協力体制が組めてないように感じるところがあるような気がします。今後のあり方について新聞報道の内容によるアンケートが1000部です。無作為抽出法というのですから誰かのところにアンケートが行くかな? その時は是非、思いのままをアンケートに応えて下さい。
|
3月5日 (日) 加藤六月先生とのお別れを致して参りました。
春の陽気の天候に恵まれ、盛大且つ厳粛に加藤六月先生のご葬儀は安倍晋三内閣官房長官が葬儀委員長を務められ、多くのご関係者のご参列の元にしめやかに執り行われました。 岡山からも多くの方がご参列でした。また、皆さんから聞かれますのが岡山県内でもお分けれの会のような形式はとの問い合わせには、本日のところまでは東京でのご葬儀が終わってからとのことでした。明確には判りませんが、そのようなご回答でありました。 また同僚の県議会議員が今日の午後6時頃にみまかれました。二人は選挙に転身しましたし、やはり4年間には色んな事があります。 体調に注意しながら来年の選挙をめざして頑張ります。ご支援を宜しくお願い致します。
|
3月9日 (木) 来年4月改選の選挙用の写真を撮ります。
来週か再来週には来年四月の改選選挙用の写真を撮ります。どんな時代なのか、それをイメージしながらポスターや後援会募集の為のパンフレットを創ります。いつも後援会活動はしているのですが強いインパクトを持つためにです。 平素から後援会活動は怠りなくと思っています。有り難いことに訃報や近所のお慶び事、行事等もお知らせを戴いております。 また、過日は一組は県北に、もう一組は海へと地域の方が中心になって、皆さんで楽しい計画を作って頂きお供をしました。 自分達で後援会募集のペーパーをつくって下さり仲間を集めて下っています。こんな人達が支えて下さっていることを忘れないように、感謝をいっぱいしながら政治活動を続けます。
|
3月11日 (土) 明日から津山市長選挙です。
明日からリコールによっての出直し市長選挙が津山市に於いて始まります。同期の仲間の桑山氏が県議の職を辞して立候補予定です。自民党としては党の三役・政調会長を務めてくれていたのに公認できなかったことが残念です。理由を詳しく述べたいのですが同僚の批判にもつながる部分やこれでも議員なのかと思う部分もあり、結局は悪口にしかならぬ事につながりかねないのでやめておきます。しっかりと応援してきます。
|
3月13日 (月) 津山市長選挙に見る秩序
私達政治に係わる者は最高の道徳でなくてはならないと思っています。ところが最近は上部の者がだらしないのか秩序が乱れているのか、考えられない事が起きています。 最もその権力行使を勘違いしているからです。会議で決まったことが仲間の仕返しが影響するとの思いだと思いますが、正確に発表しない人やその立場の人をブラフする仲間がいて、一人を大切にしますが一人は全体の中であるのであり、会派より党の、党より社会の方が大儀であると思います。 ところが最近は、参議院議員片山先生が時に仰っておられる「滅私奉公でなく滅公奉私」であります。仲間がよってたかってそれを異口同音に言えば通ってしまうという民主主義がおこっています。 今こそ皆さんの正しい判断をお願いします。こんな事を言わなければならないことが情けない。正義のために闘います。皆さんの強いご支持を下さい。
|
3月16日 (木) 時々は仕事を離れた関係もいいモンだ。
有り難いことに色んな仲間がいてくれます。 お話を聞く会が開催され仕事を離れた立場からの意見を聞きますが、結構これが参考になるのです。年上の人は年上らしい意見を言ってくれますし、将来をちらっと見た見当を教えてくれます。助かっています。 当選回数も重なりますとそのことのみが優先して実の親ぐらいしか叱ってくれる人も少なくなってきます。そんな意味では大切にしなければいけない人達なのです。こういう人達が多ければ多いほど僕は強くなりますから、大きく支えて下さることを皆さんにお願いします。
|
3月20日 (月) 津山市長選挙の勝利するモノ
お陰様で同志の桑山新市長が皆様のご支援によって誕生しました。自民党岡山県連として姿勢は個人的な考え方によって随分とゆがめられましたから党の姿勢も問われる結果となりました。 ところが私達の方が横車を押された方ですら、横車を押した方を攻めることは性格的にしない人達が多いのです。それで全てが判ってくれる人達なら良いのですが懲りずにまたしてくるから始末に負えないのです。 選挙が一番強いのです。何とか普通の人達が当選してくれることが期待されます。 では、おまえはまともなんだなと念を押されそうですがまともに頑張っています。それもこれも支援をして下さる後援会の皆様の姿なんです。 まともでない人達の後援会の人達はしっかりとまともに育てて頂きたいと思います。県民の幸せです。ご支援に感謝を致します。
|
3月21日 (火) 県職員の移動と携帯モバイルの開設
今朝ほども県庁職員の移動に関する電話が鳴りました。昨日、移動に関して内示をもらった方々なのです。新しい分野であったり、過去に経験をしている分野であるのですがいずれにしても決心の現われなのでしょう。 私達は、彼らがあやまりなく、住民福祉のためにしっかりと働いてくれることを期待します。間違えても自分にいいからなんて事でないことです。知事の命令は絶対的であるのですが知事が待ちがあった命令を出させないようにサポートすることも大切です。私達とも時に対峙しますが知事とも考え方のディスカッションをしながらより良き方法に頑張って下さいとエールを送りたいと思います。 また、私も最近の政治家は滅公俸私、何て云われないためにも頑張って参ります。改選に向けて携帯のホームページも開設しました。携帯からhttp://www.senda.gr.jp/mobileです。見て下さい。
|
3月23日 (木) 為政者は孤独です。色んな意見を述べてあげて下さい。聞かせて下さい!
チボリ公園問題はいよいよ大詰めになりました。これからのスケジュールは平成18年の一年をかけて決定をすることになっていますが今年度中、即ち3月31日までに知事はその方針を出す事を県議会本会議などで発表していましたから期限が近づきました。色んな方の意見を聞かれるでしょうが結局決めるのは自分一人となるのです。 事柄に或いは政策決定に不安がなく、将来を自信を持って述べるとしたら確信の持てる協力等の姿が見えることなどが判断材料となります。 今度は、先の事柄が迷路のように感じます。 無くするデメリットと継続のリスクを考えれると難しい判断です。倉敷市民としては既にあるが今の姿ですから、無くするといったデメリットを考えたことがあるでしょうか一緒にに考えてみて下さい。私は考え方は持っています。ここに期せばいいのですが知事にも十分伝えてあります。唯、相手即ち倉敷市の考え、出方が不明ですから今少し云わないでおきます。
|
|
|
|